社会福祉法人函館共愛会ゆりかご認定こども園|北海道函館市
tel 0138-55-8847
受付/9:00~18:00 日・祝祭日休み
トップページ
園長あいさつ
園について
行事カレンダー
子育て支援
令和4年度ブログ
令和5年度ブログ
ドキュメンテーション
園の一日
募集要項
保護者アンケート
個人情報保護方針
苦情解決について
アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
過去ブログ
社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 ゆりかご認定こども園
〒040-0014
北海道函館市中島町33番18号
TEL.0138-55-8847
FAX.0138-55-8815
令和3年度ブログ
令和3年度ブログ
トップページ
>
令和3年度ブログ
令和3年度ブログ
令和3年度ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年03月
2022年04月
テーマ活動・5月 「空間」3歳児クラス
2021-05-17
3歳児 ひまわり組のテーマは「ぼくとわたしの体」です。からだを動かして遊んだり、まつげ、口、頬など顔の細かな部位を知ったり、福笑いのようなパーツを使い、鏡を見ながら自分の顔を作ってみました。じっくりと取り組んでいたこともあり、自分そっくりなものが出来上がりました。「どう?似ているでしょ!」
テーマ活動・5月 4歳児クラス
2021-05-17
4歳児 ばら組のみのテーマは「ボディ・イメージ」です。自分のからだ、顔を鏡で見たり、実際に絵も描いてみました。絵本をまねてポーズ!かわいいですよね。細かい塗り絵にも挑戦しました。私たち上手でしょ。
テーマ活動・5月 5歳児クラス
2021-05-17
5歳児、さくら組のテーマは「空間を学ぶ」です。木製積み木のカプラを使いお家を作り、部屋も間取りを考えたり、ブロックを組み立てたものを形どり、「緑の上は赤だから~」と確認しながら色を塗っていました。鏡を使い自分の顔を確認しながらお絵かきをしました。
てくてく遠足(以上児)
2021-05-07
今日はお天気が良く、子どもたちはご機嫌で千代台公園まで遠足に行ってきました。いつもお散歩で行く公園ですが、たくさんの時間、元気いっぱい遊んできましたよ。
てくてく遠足・お弁当編(以上児)
2021-05-06
いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です。青空の下、園庭や屋上でお弁当を広げました。おべんとうのフタを
開けた子どもたちのちの表情はおひさまのようにキラキラ~ンと輝き「うわ~!」と声を上げる子もいましたよ。「せんせい!これみて おいしそうでしょ」と嬉しそうに自慢していました。美味しいお弁当を準備して下さり、ありがとうございました。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
http://yurikago-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園長あいさつ
|
園について
|
行事カレンダー
|
子育て支援
|
令和4年度ブログ
|
令和5年度ブログ
|
ドキュメンテーション
|
園の一日
|
募集要項
|
保護者アンケート
|
個人情報保護方針
|
苦情解決について
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
過去ブログ
|
<<社会福祉法人函館共愛会ゆりかご認定こども園>> 〒040-0014 北海道函館市中島町33番18号 TEL:0138-55-8847 FAX:0138-55-8815
Copyright © 社会福祉法人函館共愛会ゆりかご認定こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン